マネジメント
管理ができるかどうかは、社会人として大切なこと。私は、大学を卒業して初めて社会人になった時の新人研修でPDCAサイクルを回すことの重要さを学び、この歳までずっと実践してきています。スケジュールも体調も管理すべきもの。そして、何よりタイムマネジメントができていないととても不安になるし、イライラします(笑)朝は特に。私は、家事などをする時も時間を考えて行動しています。そんな私の娘は、時間という概念がないかのように、全く時間を気にしない。朝も全く予定通りに事が進まない。娘に「どうして予定通りにできないのだと思う?」と質問したところ「起きるのが遅かったから。明日は早く起きる」とのこと。翌朝、少し早めに起きた娘。ところが、やはり予定通りにできなかった。彼女が予定通りにできないのは、寝坊したからではなく、タイムマネジメントができていないから。時間を意識して行動できていないから。小学生なのだから、できなくて当たり前なのかもしれないけど、彼女の中にどうしても甘えを感じてしまう母。「予定通りいかなくても、まぁいいや」的な。そういう「甘え」は、許さないタイプの母です。
0コメント