行政書士になるには

行政書士になるには、行政書士試験に合格する方法と公務員として17年?勤務する方法があります。前者は、試験合格組で後者は公務員組(ややご年配)です。行政書士の試験は、一般的には難しいと言われているので、そこそこ勉強しないと合格できないと思います。私は、行政書士の試験を受けようと思った時は、すでに正社員で働いていたので、基本、休みの日だけ勉強していました。子供もいましたし、家事もあったので、休みの日でも1日8時間くらいしか勉強できなかったです。行政書士試験3ヶ月前くらいになると、平日は朝3時に起きて、6時まで3時間くらい勉強して、普通に家事して、仕事に行っていました。休日は、1日12時間くらい勉強していたと思います。この時点では、家事は超手抜きでした(笑)勉強する時間を作る事が難しくて、「勉強だけができる学生は、なんて贅沢なんだ!」と今更ながらに気付きました。今、あの勉強+家事の生活をすることを考えると悪夢なので、もう、試験は嫌です・・・きっと、娘も嫌だと言うと思います。試験が近づくにつれて、私はかなり、ピリピリしていたので(笑)いよいよ来週は、行政書士試験です。体調に気を付けて最後まで粘り強く頑張ってください。

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000