チェーンメール

鞍手町のママさん行政書士の久保です♬

娘にチェーンメールが来た。LINEなので、チェーンライン?小学生の時も来たことがあるけれど、中学生になり、まだそんなに親しくもない人から来たらしい。以前から、そんなものは、他に回すことをせず、削除するようにと娘に指導している。ついでに、そのLINEを送ってきた人との人間関係も削除するようにと(笑)まさに、これは情報リテラシー教育の一環。その送られてきた内容が、正しい情報なのか?判断できれば、回す必要はなくなる。小学生の時は、不幸のメールのようなもので、娘も少し不安になっていたけれど、今回のモノはLINEの会社が主催するものみたいな内容。今回に関しては、「どうしよう💦」という相談はなく、娘は、「こんなものが来た」という報告で、自分で正しい情報ではないと判断していた。そもそもこういう類のものは、何の目的でするのだろうか?と思い、色々と娘と考えた結果の結論は、暇な人の「いたずら」であるということに至りました。以上。

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000