ひなまつり🎎
鞍手町のママさん行政書士の久保です♬
今日は、おひな祭りです🌸小さい頃のひな祭りは、母が、ひな人形のお寿司を作ってくれていました。顔は、ウズラの卵で、着物は、薄焼きたまごやのりなどのやつ♬そして、ひな祭りのケーキと、我が家には、7段飾りの雛飾りがあったので、ひな祭りパーティとやらを開催していました。おひな祭りの音楽を流し、私の友達を呼んだりして。そんなにイベント好きではない母が、どうしてあんなにひな祭りだけは、気合いが入っていたのか?今思えば、不思議です。そして、今、私は、母の遺志を受け継がず。ひな祭りにそんなに思い入れもなく、ひな祭りパーティ開催など微塵も考えていないという現実。そして今日、天国の母は「今日は、おひな祭りよ~わかってるのぉ~」と叫んでいるかもしれません。ところで、あの7段飾りの雛飾りは、いずこへ?私が大学生になったくらいから、7段飾りが面倒になってきたのか?お内裏様とお雛様しか飾っていなかった記憶があるけど、その他大勢の人達はどこへいったのか?なぞです。
0コメント