水筒
鞍手町で建設業許可と入管業務をしているママさん行政書士の久保です。
水筒。それは、食洗機ではなく手洗いするもの。水筒。それは、分解と組立が面倒なもの。しかし、それは、毎日のように洗わなければならない。そして、水筒をランドセルから出すのを忘れる娘。朝、イラっとしながら、急いで洗う母。そして、その水筒を持っていくのを忘れる娘。これが幾度となく繰り返される日々。もう、疲れる。「自分で洗え!」とすべてを放棄したこともある母。しかし、一生放置されるかもしれない水筒に居ても立っても居られず、洗う母。敗北である。娘の放置具合は、半端なく、水筒しかり、上履きしかり。すべてにおいて、敗北している母。こいつは、エコではないけど、一生、ペットボトルにした方がいいのではないかと思う。地球のためでも環境のためでもなく、母のために。
0コメント