怒涛の赤ペンティーチャーズ

鞍手町で建設業許可をがんばっているママさん行政書士の久保です♬

中学受験までもう2ヶ月を切り、もう、腹をくくらざるをえない母。進研ゼミは、1月初めが試験の人達には、11月に1月号までが一気に送られてくる。一気に3ヶ月分送られてくると、もはや、どの月の赤ペン先生なのか?分からなくなる。赤ペン先生は、相変わらずの甘い採点で、作文はいつも満点💮を下さる。俄かに信じがたい母。Z先生(Z会)は相変わらず、シビアな点数を下さる。あくまでも私の個人的な見解ですが、赤ペン先生は、「主題・材料・論理・構成」そして、正しい原稿用紙の使い方等が出来ていれば、それだけでOK。Z先生は、もう一段階踏み込んで、材料の質と論理における説得力を追求してくる。Z先生は、さらに上を目指し、要求してくる。これから、作文のお講座をお考えのお母さま方へのアドバイスとして、ご自分のお子様が、全く作文ができないレベルであれば、赤ペン先生。そこそこ作文ができるなら、絶対Z先生の方がおすすめです。Z先生は、最期まで満点を下さらなかった(笑)だからこそ、信頼できる。そもそも、作文に満点なんか、あるのだろうか・・・

最近は暗くなるのが早いため、首に光物を付けております☆なにをしても可愛い♡❤

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000