書き換え
「書き換え」なのか?「改ざん」なのか?それは印象が大きく異なるらしい。「改ざん」とは『そこに書いてある文字を、自分に有利な字面に書き直すこと』であり、不公正な意図が含まれるから。書き換えには、不正な意図が含まれていないのだろうか?私は、どちらも不正な意図しか感じられないけど。国交省がデータを書き換えていた。しかも消しゴムで消していたらしい。砂消しだろう。私は、建設業の許可申請の業務をし始めた時、初めて砂消しを使い、どういう風に使うのかよく分からず、紙が破けそうになり。国交省の方はさぞ、砂消しの使い方が上手だったことでしょう。でも、砂消しだと明らかにやりかえた感がでますけど、それはどうなのでしょうか?身内ぐるみでなければ、長期に渡り実施できないはず。だから、第三者委員会。最近は、第三者委員会がよく設置されるけど、そんなものがなければ、ちゃんとできない大人たちは、どうなのだろうか?バレる嘘は、ダサい。そして、そのバレた嘘を隠そうとすることは、もっとダサい。結局なにも明確にならないわちゃわちゃに国会の時間を費やすのはやめて、正直に勇気をもって反省して、悔い改める方に時間を使ってほしい。
0コメント