返報性の法則
返報性の法則とは、人が他人から施しを受けたら、お返しをしなければならないという感情を抱く心理のこと。試食販売とは、この返報性の法則をうまく利用した営業手法だと言われています。試食をもらっちゃたから、買わないといけないかな?みたいな。生きていく上での人格形成で、この返報性の法則はとても重要だと個人的には思っています。なぜなら、人に優しくしてもらった人は、人に優しくしてあげたくなるから。
私が海外留学をしている時、外国人に優しくしてもらいました。私が外国人が好きな理由は、これがあるから。日本で、外国人を見かけると、話しかけたくなる。自分が経験した嬉しかったことをしてあげたくなる。私が妊婦だった時、毎朝の通勤電車の中で、たくさんの人に優しくしてもらいました。子供が小さい時も、ベビーカーを抱えてもらったり、席を譲ってもらったり。私に優しくしてくださった方に直接恩返しはできないけれど、妊婦さんや小さなお子さんを連れていらっしゃる方には優しくしたくなる。今も多くの人に助けられ、生きています。だから、自分も困っている人がいたら、助けたいと思う。自分がされたように♬人間とはそういうモノだと思っています。
0コメント