社会保険

鞍手町で建設業務を専門にしている行政書士の久保です🚧

令和2年からは、義務化されたので、建設業許可を取得するには、社会保険の加入が必要です。ただ、適用除外の会社もあり、その場合は、建設国保や国保、国民年金への加入が必要になります。

今回は、業種追加の個人事業主さんで専技の従業員の方が国保、国民年金のパターンのでした。株式会社のパターンと個人事業主の一人親方パターンしか経験がなかったので、良い経験になりました。社会保険は、社労士の業務ですが、知識としては、行政書士も必要です。

事務組合加入の労働保険料納入証明は、労働局でも取得できると初めて知った久保です。そして、昨日、初めて、労働局に行ったのですが、労働局って、警備が厳しいんですね。でも、警備員さんや対応して下さった方は、優しかったです🥰

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000