体育祭

鞍手町で建設業専門のママさん行政書士の久保です♬

土曜日は、娘の中学生初の体育祭でした。正直、全然、娘の出番はない(笑)中高一貫校あるあるなのか?イベントに関しては、高校生のおまけ感が否めない圧倒的に少数である中学生。そして、お弁当は、教室で食べるらしい。しかし、やはり体育祭というイベントであるため、個食ではあるが、非日常のお弁当を作るために早起きをする母。娘は、色のブロック別に分かれて、高校生や他クラスのお友達と一緒に色々と練習や準備をするのが、本当に楽しかった様子で、毎日、話をたくさんしてくれました。体育祭本番も大切ですが、本番までの過程も大切です。そして、本番を迎えるまでの準備も大切です。みんなと一緒に創る、関わるという経験。今回の体育祭というイベントのおかげで、色々な出会いと経験ができたようです。「なんのための体育祭なのか?」本番だけじゃないとつくづく感じた体育祭でした。温かく見守って下さる先生だけでなく、高校生や中学生の先輩にも感謝です。とても有難い環境です。

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000