努力を考える
鞍手町で行政書士をしている久保です♬
何かしらの目標を達成することを成功というのであれば、努力をすることは、成功への過程である。努力自体がどうこういうものではなく、あくまでも過程。努力とは、目的を達成するための手段であり、方法の一つでしかない。その方法である努力は、時には間違っていることがある。継続できないような方法は意味がない。めちゃくちゃキツイ方法も無理がある。しかも、きちんと結果が出なければおもしろくない。そこらへんを加味して、努力をしなければならない。努力をすることもがむしゃらにするのではなく、きちんと考えて努力をしないと意味がないことがあり、そういう体験を重ねると努力に対するマイナスのイメージがついてしまう。努力をしなくなってしまう。楽しく努力ができるように考えないといけない。
0コメント