GW突入
鞍手町でがんばっているママさん行政書士の久保です♬
今日からGW。だから、何だと言うのか?ひとり個人事業主にとって、GWは、あまり重要ではなく。今年のGWの混雑具合は、相当なもののようなので、一切出掛ける予定はない。たっぷり課題を頂いている娘は、グチグチ言いながらも朝から課題をタラタラやっている。「G7についてのレポート」や「1600字の作文」など面白いというか面倒な課題(笑)最近お気に入りのエナジードリンクを片手に、課題に取り組む娘の姿を見ながら、何だか逞しくなった気がして、ちょっと嬉しい母。詰め込み型の勉強よりも思考型の勉強の方が重要視されてきている時代。本当の意味での勉強とは、やはり思考型だと思っている。一生勉強という意味を考えると勉強とは、ただ何かを暗記するものではなく、興味を持ち、疑問を持ち、自分で調べて、考えていくものだと思います。私もまだまだ勉強です。
0コメント