クレーム対応

鞍手町で建設業業務をバンバンやっていきたい行政書士の久保です♬

購入した娘のペンケースが、1日で壊れた件。実際には、半日で、ファスナーがぶっ壊れる。帰宅後、「これ、安物ね」と言う娘。いや、金額は安くないし。しかし、キャラクターの著作権絡みで安くないだけで、商品の品質だけを考えれば、確かに安物なのかもしれない。早速、購入店にお電話。丁寧な対応の店員さんは、「私は新人で、分かり兼ねますので、上司に確認してきます。」と暫く待たされる。とりあえず、レシート持参で来店後、返金か交換という想定している通りにことは運ぶ。何か商品に不具合が起った時、お店の人に怒っている人がいるけれど、私は、そういうことは絶対にしないと決めている。お店の人に怒りをぶつけるのは、お門違いであり、誰も得をしない不毛な時間だと思うから。ただ、一つ、クレームを重ねないためにも、頂いたクレームの電話で相手を待たせることはせず、掛け直した方が賢明だと社会経験のあるアラフィフおばさんは思います。世の中には、店員さんに怒りをぶつける不毛な時間が好きな方も少なくないので。

行政書士久保淳子事務所

小さな個人事務所です。 それが私の事務所の強みです。 小さな個人事務所だからこそ、一人一人の お客様ときちんと向き合い、 丁寧な対応ができ、大切にできています。 鞍手郡鞍手町弥生一丁目154-2 ☎:0949-52-7854

0コメント

  • 1000 / 1000