ココロのノート
鞍手・直方で建設業許可業務をがんばっているママさん行政書士の久保です♬
娘の学校で、担任の先生と生徒がやっている交換日記みたいなもの。クラスのこととか悩みとか何でも書いていいらしい。親には相談できないことでも、何でも。親に相談できず、担任の先生にしか相談できないことなんて、我が娘にはない(笑)。担任の先生には悪いけど、あなたと私では、娘との信頼関係においては、もはや雲泥の差であり、比較にもならない。毎日、学校での出来事は、すべて聞いている私。私に言えない相談や悩みが果たしてあるのか?娘に「ちょっと見せて♬」と言っても、「ダメ」と見せてくれない。しかし、相変わらずのお片付けできない娘は、ノートを放置している。しかもノートを開いて(笑)チラッとみる。「休み時間に勉強したいけど、暴れる人がいるので、図書室で勉強してもいいですか?」って。優等生の悩み(笑)しかも、それは母ではなく、担任に言うしかない悩み。ココロのノートに記載するよりも連絡事項に近い内容なので、「口頭で言えばいいじゃん」と思う母。そして、そんな日々のコミュニケーションも取り辛いほど、先生はお忙しく、子供と話す時間もないのか?とも思う母。そっちの方が問題な気がする母。
0コメント