正しい情報
情報があふれるこの時代。私もGoogle先生に頼り切っている。特にネットの情報は、得るだけではなく、それが正しい情報なのかどうかを判断することが必要。それは、子供達にとっては、とても難しいことだと思われます。娘が、情報時代についての文章を読んだ後、「情報の洪水の時代に溺れないためには」という問いに「全ての情報を鵜呑みにせず、自分で正しい情報を取捨選択していく」と答えてはいたものの、「そもそもその正しい情報を選択する方法は?」ととても難しい質問をしてきた。情報元を確認する。でも、これも今の時代、果たして、情報元が信頼できるのであれば、正しい情報だという確証はない。国家機関でさえ、忖度もするし、隠ぺいもする。答えは「己の判断」なのか?とりあえず、「ママに聞く」というレベルの回答で今は、納得してくれる娘。情報がおかしいと思える力。リベラルアーツが必要です。人生は、日々勉強です。
0コメント